オカレンス(観察データと標本)

Image dataset of ophiuroid and other deep sea benthic organisms in 2015 extracted from the survey off Sanriku, Japan, by the research following the Great East Japan Earthquake 2011

最新バージョン National Museum of Nature and Science, Japan によって公開 2021/04/28 National Museum of Nature and Science, Japan

DwC-A形式のリソース データまたは EML / RTF 形式のリソース メタデータの最新バージョンをダウンロード:

DwC ファイルとしてのデータ ダウンロード 20 レコード English で (8 KB) - 更新頻度: unknown
EML ファイルとしてのメタデータ ダウンロード English で (6 KB)
RTF ファイルとしてのメタデータ ダウンロード English で (7 KB)

説明

This is the first large image dataset and occurrence records of marine organisms in the Northwest Pacific off Tohoku, Japan. This area suffered by Great East Japan Earthquake 2011 and continental shelf and slope off of this area considered one of the most productive areas both for fishery and primary production in the world because of the complex mixture of the Kuroshio Current, Oyashio Current, and Tsugaru Warm Current. We compiled 3415 images of animals, stones, and sediments. Most of the images are of dominant species of Ophiuroidea (brittle stars), with 789 and 1421 images captured in two areas of different depth. These images are cropped from downward camera images collected during two dives in 2015 using remotely operated vehicles in a deeper area (670-800 m deep) off Kamaishi (cruise id KY15-08; dive no. HPD1812) and a shallower area (280 m deep) off Minami Sanriku town (cruise id NT15-E04; dive no. CRB17). The attribute of each image is listed in the subsequent comma delimited (csv) text file and the observed occurrence of each organisms was also converted into the text format used in Japan Ocean Biogeographic Information System Center (J-OBIS), which is comparable with Darwin Core 2.0. Basically, we recorded the higher taxonomic levels (e.g., order and class) that could be specified with certainty and added a list of potential species as an appendix. For better understanding the broad-scale impact of the earthquake along the continental shelf and slope, it is necessary to extract occurrence data of organisms from biological surveys. Gathering image or video data is appropriate for this purpose because most underwater surveys simultaneously record images and/or videos. This dataset will add the information of the status after 4 years of the disaster. These image data are also considered as training image data set for automatic extraction of organisms.

データ レコード

この オカレンス(観察データと標本) リソース内のデータは、1 つまたは複数のデータ テーブルとして生物多様性データを共有するための標準化された形式であるダーウィン コア アーカイブ (DwC-A) として公開されています。 コア データ テーブルには、20 レコードが含まれています。

この IPT はデータをアーカイブし、データ リポジトリとして機能します。データとリソースのメタデータは、 ダウンロード セクションからダウンロードできます。 バージョン テーブルから公開可能な他のバージョンを閲覧でき、リソースに加えられた変更を知ることができます。

バージョン

次の表は、公にアクセス可能な公開バージョンのリソースのみ表示しています。

引用方法

研究者はこの研究内容を以下のように引用する必要があります。:

Yamakita, T., Yokooka, H., Fujiwara, Y. et al. Image dataset of ophiuroid and other deep sea benthic organisms in 2015 extracted from the survey off Sanriku, Japan, by the research following the Great East Japan Earthquake 2011. Ecological Research 33, 285 (2018). https://doi.org/10.1007/s11284-018-1571-7

権利

研究者は権利に関する下記ステートメントを尊重する必要があります。:

パブリッシャーとライセンス保持者権利者は National Museum of Nature and Science, Japan。 This work is licensed under a Creative Commons Attribution (CC-BY 4.0) License.

GBIF登録

このリソースをはGBIF と登録されており GBIF UUID: fa921623-d899-4013-9d9c-07deb9d3535aが割り当てられています。   GBIF Japan によって承認されたデータ パブリッシャーとして GBIF に登録されているNational Museum of Nature and Science, Japan が、このリソースをパブリッシュしました。

キーワード

Occurrence; Occurrence

連絡先

Takehisa Yamakita
  • メタデータ提供者
  • 最初のデータ採集者
  • 連絡先
JAMSTEC
2-15, Natsushima-cho
237-0061 Yokosuka
Kanagawa
JP
+81(46)-867-972